●[仕様]
ゲームを進めるうえで軽微な支障となるが、進行できないほどではないもの。
・英ギニーの開催時期が5月2週(現実は概ね5月1週)
・プリークネスSの開催時期が5月4週(現実は概ね5月3週)
・英ダービー/オークス・ベルモントSの開催時期が6月2週(現実は概ね6月1週)
・ロイヤルアスコットの開催時期が6月3~4週(現実は概ね6月2~3週)
・ダイヤモンドジュビリーS→プラチナジュビリーSへの名称変更未反映
・アーリントン競馬場が現存(現実のアーリントンミリオン等はチャーチルダウンズに移設)
・ブルースDSがGⅠ(現実のレースはGⅡセクレタリアトSとしてチャーチルダウンズに移設)
・凱旋門賞ウィークの開催時期が10月2週(現実は概ね10月1週)
・ブリーダーズCの開催時期が10月5週(現実は概ね11月1週)
・JBCの開催時期が10月5週(現実は概ね11月3日)
・一部の馬の生年が史実と異なる(例 カイロプリンス:史実2011年→ゲームでは2007年)
・一部の種牡馬の輸入年が史実と異なる(例 フォルティノ:史実1969年→ゲームでは1976年末)
・一部の海外生産馬が日本生産馬扱い(1975年生まれのGolden Actなど)
・オースミハルカ・ホッコーオウカがSHの先祖から外れたにも関わらず金のお守りのまま
・シヨノロマンが史実子孫馬なしに関わらず金のお守り
・メロンパンがSHの先祖から外れたにも関わらず銀のお守りのまま
・ハツネが銀札SHの母であるにも関わらず金のお守り
・2023年シナリオで種牡馬ラストインパクト不在のため産駒のSHクイーンオブナイトのロスト確定
・史実で3歳種付の種牡馬・繁殖牝馬を競走馬として自己所有すると2歳引退できないため初年度産駒のロスト確定(一部例外あり)
・子孫関連のセリフの誤表記(縁の馬が「アア」と表示されるなど)
・Private入りもしくは元の地域外に繋養した馬の史実子孫がロスト表示になる場合がある
→子世代を所有しないと、孫世代の史実産駒を産む前に早期引退してしまうことがある
|