荒れ馬場× | ポテンシャル下降 | 芝レースで荒れ馬場を3秒走行 |
荒れ馬場○ | ポテンシャル上昇 | 芝レースで荒れ馬場を3秒走行 |
一瞬の切れ | スピード上昇 | ゴール前残り100m地点を2番手以下で迎え、通常ムチか風車ムチを打つか「GO!」になっている |
馬込み苦手 | ポテンシャル下降 | 馬群の中で3秒走行 |
大外一気 | スピード上昇 | 内ラチから15頭分以上
外にいる状態で、直線に入ってから残り100mの間に通常ムチを打つ ・非直線レースかつ最後の直線距離が1000m以下のコースで発動 |
大逃げ | スピード上昇 | 出遅れず、レースの距離の1/3を、2番手を7馬身(1600m以下のレースは5馬身)以上離して先頭で走行 |
大まくり | ポテンシャル上昇 | レース距離の約半分から最後の直線に入るまでに、全体の2/3の順位かつ先頭から6馬身以上離れた位置から、先頭から2馬身以内の位置まで順位を上げる ・1600m以上の非直線レースかつ最後の直線距離が1000m以下のコースで、出走頭数10頭以上のときに発動 |
折り合い抜群 | ポテンシャル上昇 | レース距離の半分時点までに、かかり・やる気なしに一度もなっていない ・1600m以上のレースで発動 |
かかり癖 | かかる | スタミナが30%以上の状態で、スピードが遅い状態が1.5秒持続 |
頑丈な体 | 接触による マイナス効果半減 | ゴール前残り100mまでに、他馬と接触する |
気抜き癖 | スピード下降 | 最後の直線に2番手以下で入り、その後残り200mまでに先頭に立ち2番手を2馬身以上引き離す |
自由自在 | ポテンシャル上昇 | 残り600mまでに、最も得意な脚質以外でB以上の脚質がある位置で12秒走行 |
瞬間の反応 | スピード上昇 | 以下の条件を満たし、直線に入り100m以内に通常ムチか風車ムチを打つ。 ・直線入り口時点で先頭の馬から3馬身以内 ・スタート区間以外で通常及び風車ムチを打っていない ・非直線レースかつ最後の直線距離が1000m以下のコースで発動 |
殿一気 | スピード上昇 | 全体の4/5以下の順位で、直線に入ってから残り100mの間に通常ムチを打つ |
スタートダッシュ | スピード上昇 | 出遅れず、スタートに成功する |
砂かぶり× | ポテンシャル下降 | ダートレースで他の馬の1.5馬身から3馬身後方を3秒走行 |
スローペース× | ポテンシャル下降 | スローペースになる |
スローペース○ | ポテンシャル上昇 | スローペースになる |
接戦× | スピード下降 | 残り100mで周囲の馬とスピード差が小さい |
接戦○ | スピード上昇 | 残り100mで周囲の馬とスピード差が小さい |
繊細な体 | 接触による マイナス効果倍増 | ゴール前残り100mまでに、他馬と接触する |
単騎逃げ | ポテンシャル上昇 | 出遅れず、レースの距離の半分を残り600mまでに2番手を2馬身以上離して先頭で走行 |
直一気 | スピード上昇 | 全体の半分以下の順位で、直線に入ってから残り100mの間に通常ムチを打つ |
出遅れ癖 | 出遅れる | スタートタイミングがずれると一定確率で発動 |
出ムチ | スピード上昇 | スタート後100m以内に通常ムチを打つ |
ど根性 | ポテンシャル上昇 | 「GO!」になってから残り100mまでに他馬の3秒以上併せる |
二の脚 | スピード上昇 | スタート後300mからゴール前200mまで先頭のまま直線に入り、2番手と1馬身以上差がある状態で通常ムチか風車ムチを打つか「GO!」になっている |
二枚腰 | ポテンシャル上昇 | 残り300mで2番手に3馬身以上の差をつけ、その後残り100mまでに差を詰められる |
ハイペース× | ポテンシャル下降 | ハイペースになる |
ハイペース○ | ポテンシャル上昇 | ハイペースになる |
馬群割り | スピード上昇 | 最後の直線で他馬の間左右2馬身以内を、それらの馬より速いスピードで抜けようとする ・非直線レースかつ最後の直線距離が1000m以下のコースで発動 |
左回り× | スピード下降 | 左回りのコーナーですぐに手前を替えない |
右回り× | スピード下降 | 右回りのコーナーですぐに手前を替えない |
4角先頭 | ポテンシャル上昇 | 最後の直線を先頭で迎える ・非直線レースかつ最後の直線距離が1000m以下のコースで発動 |