【2周目攻略】

 
●2周目序盤の目標
  • 名声10000を達成すれば、種牡馬施設をLv3まで拡張でき、海外種牡馬を種付できるようになる。ここでは名声稼ぎ重視で、早期に1985年種付に間に合わせる手法を解説。大種牡馬Northern DancerやDamascusの引退前に種付可能になるので、自家生産にかなりプラスになる。
  • 引継ぎ用データとして、十分な数の各色お守り(最大50個)と資金(最大100億円)、充実した牧場施設を所持したデータを用意していることが前提。
  • 難易度・モードは、ハードBモードを想定。

  • 《目次》
    ・1980年・1982年・1983年・1984年


    [1980年]

    幼駒セリ
     ミスターシービーを購入。
     入厩先は関西の厩舎にすると後々便利。(理由は後述)

    →ページの先頭へ戻る


    [1982年]

     
    この年の目標
     @アンバーシャダイ、ミスターシービーの活躍で名声を約2000に
     A1歳馬を庭先取引で10頭購入

    アンバーシャダイ
     初期譲与現役馬はアンバーシャダイがおすすめ。名声値が多く獲得できる海外GTを数多く勝ちたい。(名声値は海外GT勝利で+200、国内GTは+150)
     また、翌年に海外馬トリプティクを入手したいので、ミスターシービーと合わせて欧・米両方の主要競馬場のレースに挑戦させ、高井駆と樫本桃子と知り合うのも忘れずに。
     主戦騎手は岡部幸雄騎手など、オール◎に替えたほうが安定する。
     【ローテーション(例)】アメリカJCC→京都記念→ドバイシーマクラシック→クイーンエリザベスU世C→シンガポール航空国際C→宝塚記念→アーリントンミリオン→ノーザンダンサーターフS、→カナディアン国際S→ジャパンC→有馬記念
     年末表彰で最優秀古馬を受賞すれば、更に名声が獲得できるので、国内GTもきっちり勝っておきたい。

    ミスターシービー
     早くデビューできるので、海外2歳GTにも挑戦できる。
     【ローテーション(例)】新馬→国内GV→ジャンリュックラガルデール賞→BCジュヴェナイルターフ→朝日杯FS

    1歳馬を庭先取引で10頭購入
     お守りを惜しみなく使い、以下のラインアップを揃えたい。
     なお、精神力が低いため、関西に入厩した方が良い馬がいる。ミスターシービーを関西入厩させていれば関西の調教師に入厩させることが可能。

  • シンボリルドルフ(金)
  • スズパレード(銀)
  • ビゼンニシキ(銀)→関西入厩(精神B)
  • カウンテスアップ(銅)
  • ダイアナソロン(銅)→関西入厩(精神B)
  • トウカイローマン(銅)
  • ロッキータイガー(銅)
  • グレートローマン(赤)
  • トーアファルコン(赤)
  • ホッカイペガサス(赤)

    当歳馬について


  •  自家生産するなどして早めに所有しておいてもよいが、翌年トリプティク購入の枠を1つ空けておこう。

    →ページの先頭へ戻る


    [1983年]

     
    この年の目標
     @現役馬の活躍で名声を約5000に
     A1月2週にトリプティクを購入
     Bその他1歳馬を購入

    現役馬の活躍で名声を約5000に

  • アンバーシャダイ
     前年同様、手薄な海外GTを中心にローテーションを組もう。最後の有馬記念はミスターシービーに任せ、香港遠征してもよい。
     引き続き年末表彰で最優秀古馬を受賞したい。
  • ミスターシービー
     牡馬クラシック三冠はほぼ確実。他にも3歳限定GTを狙いたい。
    【ローテーション(例)】弥生賞→皐月賞→NHKマイルC→日本ダービー→セクレタリアトS→ジャマイカH→菊花賞→ハリウッドダービー→有馬記念
  • ビゼンニシキ
     朝日杯FSを勝って、最優秀2歳牡馬受賞が目標。精神がBなので海外は厳しい。
     関東入厩だと遠征によるマイナス効果でハーディービジョンに負けてしまうことも。
  • ダイアナソロン
     阪神JFを勝って、最優秀2歳牝馬受賞が目標。
     やはり精神力がBなので、関東入厩だと遠征競馬で負けてしまう。
  • カウンテスアップ
     全日本2歳優駿が目標。
  • トーアファルコン
     距離適性上限が1500mまでなので朝日杯は勝てない。適正内の重賞を確実に勝とう。
     【ローテーション(例)】新馬→函館2歳S→小倉2歳S→京王杯2歳S

    1歳馬を揃える


  •  少なくとも以下の馬を押さえておけば、2歳戦は安泰。その他は自由に所持しよう。
  • ミホシンザン(金)
  • トリプティク(金×5)
  • スクラムダイナ(銅)
  • ダイゴトツゲキ(銅)→関西入厩
  • ライフタテヤマ(銅)
  • ミスターボーイ(赤)
  • トウショウレオ(赤)

    →ページの先頭へ戻る


    [1984年]

     
    この年の目標
     @現役馬の活躍で名声を年末までに9000以上に
     A年末表彰で名声10000突破

    現役馬の活躍で名声を9000以上に


  •  12月4週時点で名声9000以上取得できていれば、年末表彰の加算で翌年1月1週に10000突破となる。即種牡馬施設拡張で4月4週に完成し、海外種牡馬種付可能になる。
     なお、順調に7月中に名声10000突破できれば、厩舎もLv3にすることができるので、翌年20頭に海外種牡馬を種付可能に。
  • ミスターシービー
     アジアマイルチャレンジ完全制覇も狙えるが、コジーンやニホンピロウイナーが強敵。
     前年のアンバーシャダイが辿ったローテーションのほうが安定。
  • シンボリルドルフ
     日欧ダブル三冠が狙える。
    【ローテーション(例)】弥生賞→皐月賞→日本ダービー→英ダービー→KGY&QES→凱旋門賞→菊花賞→ジャパンC→有馬記念
  • スズパレード
     春はNHKマイルC狙い。海外の手薄なGTも勝てる。
    【ローテーション(例)】共同通信杯→スプリングS→NZT→NHKマイルC→セクレタリアトS→ジャマイカH→天皇賞(秋)→ハリウッドダービー
  • ダイアナソロン
     3歳牝馬複数制覇で最優秀3歳牝馬受賞を狙う。
    【ローテーション(例)】チューリップ賞→桜花賞→オークス→ローズS→秋華賞→エリザベス女王杯
  • トウカイローマン
     ダイアナソロンが取りこぼすであろうオークスをカバー。まずは出走するために権利を獲ることが肝要。
    【ローテーション(例)】フローラS→オークス→紫苑Sー→秋華賞→→エリザベス女王杯→愛知杯
  • カウンテスアップ
     春はJDダービー目標。米三冠は早熟のSwale相手で分が悪いが、豊富なスタミナを活かしてベルモントSに挑戦する価値はある。秋は古馬混合GTを狙おう。
    【ローテーション(例)】兵庫CS→ベルモントS→ジャパンダートダービー→南部杯→JBCクラシック→チャンピオンズC→東京大賞典
  • グレートローマン
     カウンテスアップが出ない重賞を狙う。
    【ローテーション(例)】ユニコーンS→レパードS→シリウスS→JBCスプリント→浦和記念→兵庫ゴールドT
  • トーアファルコン
     短距離重賞で名声稼ぎのついでに、サマースプリントシリーズ優勝も可能。
    【ローテーション(例)】ファルコンS→函館スプリントS→アイビスサマーダッシュ→キーンランドC→スプリンターズS→京阪杯
  • ロッキータイガー
     芝でもダートでも隙間の重賞を狙える。
    【ローテーション(例)】京都新聞杯→ラジオたんぱ賞→セントライト記念→みやこS→名古屋グランプリ
  • ビゼンニシキ
     若干距離適性外でも、輸送をせずに確実に勝てる重賞を狙う。
    【ローテーション(例)】きさらぎ賞→毎日杯→NHKマイルC→中京記念→セントウルS→スワンS→マイルCS→阪神C
  • ホッカイペガサス
     長距離重賞が少ないので、確実に調子を合わせて出走したい。
    【ローテーション(例)】青葉賞→神戸新聞杯→アルゼンチン共和国杯→ステイヤーズS
  • トリプティク
     海外GTで名声稼ぎに大きく貢献。
    【ローテーション(例)】新馬→フィーニクスS→マルセルブサック賞→BCジュヴェナイルフィリーズターフ→阪神JF
  • スクラムダイナ、ダイゴトツゲキ、ミスターボーイ、トウショウレオ
     どれかに朝日杯を獲らせたい。2歳重賞を満遍なく勝てば名声の足しになる。
  • ライフタテヤマ
     全日本2歳優駿を勝たせたい。

    →ページの先頭へ戻る


    Winning Post 8 攻略 Topへ

    アホヌラゲーム館 Topへ